立花日菜さんのスロースタートな門出の日

f:id:nizinokakari:20240221012211j:image

先日、レコード会社から声優アーティストデビューが決まった立花日菜さんのお披露目生放送が行われた。

https://youtube.com/watch?v=SOiwW4fiZoU

 

冒頭の彼女の言葉は、この番組の方向性だけを心配したものではない。

将来のアーティスト像やファンとの関係性を示唆するものでもある。

観てる皆さん的に、いつもの私の番組とかラジオとかの雰囲気のまんまやってるんですけど、どうなんだろ?

これまで長きにわたって晒してきたネガティブな内面と、

本来華やかに飾られるべきアーティストの外面のギャップを依然残したまま

彼女はデビューを迎えようとしているのである。

ギャップが埋められるのはこれからということだ。

 

そしてそれは彼女の自覚だけの問題ではない。

ビックリなんですけど、昔から私の事を知ってくれてるよって方は

もっとビックリなんじゃないかなって個人的に凄い思います。

他のコンテンツとかでお話し会とか皆さんとお喋りする機会があった時に、

「やりそうに思わなったから、何で?」みたいなことを言ってくれてる方が何人かいて、

私の事をよく知ってる方はそういう風に思ってくれてるのはよく知ってくれてるな、と。

ファンの認識も同様で、アーティストデビューに当たって両者ともに戸惑いと困惑がある。

先導するアーティストにファンが憧れて付いていくような従来の構図は当てはまりそうにない現状だ。

これまでファンはキャラクターの演技を通じて自分を表現する立花さんを応援していて、

キャラクターの裏側に控えて発信する彼女のパーソナリティに魅力を感じていたのである。

まさか彼女が前面に出てコンテンツ化して売り出そうとする試みに乗ろうとは誰も予測出来なかった。

 

上手くいかない人生で積み上がった負の遺産に悩み克服しようとする彼女の姿に、ファンは共感してきた。

しかし両者の在り方はこのままではマニアックすぎて、より広い商業的な要請に応えられるものではない。

何より彼女の内面は刺々しさがあって新しく彼女を知る者の反発も招きかねないものだった。

つまり立花日菜は、分かる人には分かるといったコアなファンが付いている声優なのである。

その声優をアーティストデビューさせるとは無謀にも程があるが、最近の彼女を見ると納得させられる理由も無いわけではない。

それは彼女が語る他人や社会との融和していく過程であり、それに伴うファン層の拡がりの予感である。

つまり彼女とファンの関係は商業的にペイ出来ると判断されたのだろう。

ファン以上に彼女をよく知り蜜に接しているであろうレコード会社のスタッフだからこその目論見もあったはずだ。

 

少し話は逸れるが、これまで作品で縁があったレコード会社のスタッフに促され、

そして事務所にも期限を区切られたデビューへの回答を求められて

ようやく発揮されるような立花さんの弱々しい積極性に懐かしさを覚えたファンもいただろう。

コアなファンの付き方も含めて、彼女が一般アニメで初メインキャラを務めた『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の市井舞菜を想像させたからだ。

この物語とキャラクターが存在し、その作品に出演が決定し、更にメインキャラに抜擢され、

そのキャラクターと同じ未来を歩む。

後に必然だと言われる類の奇跡が立花さんに起きているようにしか筆者には思えなかった。

 

声優アーティストというだけあって、これからの立花さんは表面的には優美に飾られていくのだろう。

しかし内面の軌跡には、かつては強く抱いていた疎外感を解消しように泥臭く歩む彼女の姿が見えるはずだ。

商業的な利益を考えたデビューではあるが、彼女とファンの間で大事にされるのは

きっと数字で測ることが出来ないものだ。

今回のデビューが先行き不透明な出だしなのは否定できない。

しかしだからこそ虚飾のない着実な彼女の歩みを我々は見守ることが出来る。

その先にはどんな声優も真似できないサーモンピンクにも似た彼女の個性が輝きを放っているに違いない。